The motif is a mouse.
In the guidebook by Hokusai, it is drawn with a rabbit.
The point of how to describe is the same as a rabbit.
I was weak in a mouse, so I omitted it.
But I decided to challenge itbecause there was a request.
しばらく続いた北斎講座も、これで最後です。
今回のモチーフは、ねずみです。
北斎による指南書では、ウサギとセットで描かれています。
描き方の要領は、ウサギと同じってことですね。
私はねずみが苦手なので、省略していましたが、
リクエストがあった為、挑戦してみることにしました。
1)
Form: The body itself :体のフォルム
I did not stare a mouse until now.
But now I noticed the foot of the mouse is action station.
ねずみをマジマジと見たことが無かった私ですが、
すばしっこそうな、戦闘態勢の足をしている事が判明。
2)
Detail: Expression of the hair :ディテール:毛の表現
3)
When I put two on top of one another,It became like this.
2版を重ねると、このようになりました。
●ねずミのゆび中を すミにてけがきをするにはあらず
Hokusai said the hair does not grow on the finger.
Oh! Professor Hokusai, it is the very careful indication.
指には毛が生えていないってこと?
北斎先生、非常に丁寧なご指摘です。
.................................................................................................................................................
It is a sketch before drawing it with a writing brush as always.
恒例の筆入れ前のデッサン。
お疲れさまでした!