2011-12-31

The last day of 2011

This year is end up.
Thank you very much for your long support to our company for one year.
There is many things we have left undone.
So I want to get over them one by one.

Wishing you good luck for the next year!

今年が終わります。
いろいろな事があった年でしたが、
なんとか無事一年を終えることができました。
これも見守ってくださった皆様のお陰です。
やり残したことも多々ありますが、
一つ一つ乗り越えていきたいと思っていますので、
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

では、よいお年を!

2011-12-26

Christmas Socks

A important woman whom I have been taking care of presented these socks to me on Christmas.
It has a very cute Christmas pattern.
お世話になっている方から、クリスマスに靴下を頂きました。
キュートなクリスマス柄です。



I made a "thank you card" with the same pattern of her.
御礼のカード、いただいた靴下をアレンジして作ってみました。






The temperature at my balcony was 4 degrees this morning.
It’s going to be cold for a while.
An early winter day.

今朝のベランダの気温は4度。
ふう〜。寒い日が続きますね。

2011-12-11

Cut-out

When I turned on TV by chance,
a picture of Jackson Pollock was reflected.
NHK NICHIYO-BIJYUTUKAN.(Saturday Museum).
Speaking of Pollock, he is the abstract painter by dripping paint.
I was interested in his work after he got an evaluation for the world, "Cut-out" (clipping)
Abstraction to a picture of Pollock of the pronoun,
What a concrete form appears.

たまたまTVをつけたら、
ジャクソン・ポロックの絵画が映っていました。
それはNHK日曜美術館でした。

ポロックと言えば、ペンキを垂らして描く事で有名な抽象画家です。
が、私の興味をひいたのは、彼が世間的に評価を得た後の作品、
『Cut-out』(切り抜き)です。
ポロックの絵に、具体的な形が出現するのです。


"Cut-out" Jackson Pollock 1948-58 大原美術館

Is this RECONSTRUCTION?
It is a theme of our works which we work on now.
We cut our painting and reconstruct it once again.
Through the process,
we try the design which transmits the significance to all of you.

これ、Reconstructionでは?!と思いました。
Reconstruction;再構成。
それは今、私達が取り組んでいる作品のテーマです。
一度作った絵をCut-outし、もう一度再構成する。
そのプロセスを通して、
Reconstructionの意義を伝達する為のデザインを
試行錯誤しているところです。



批評家M・フリードは、このCut-outについて、
切り抜かれた部分は視覚的な「盲点(blind spot)」
として機能すると説いたそうです。

人は誰でも、一度完成させてしまうとなかなかそれを外す事はできない。
しかしそこには見えてない盲点があるのです。
それに気がつき、それを面白がることで
より包容力のある、かつ新鮮な画面が生まれるのではないかと思います。



JACKSON POLLOCK: A Centennial Retrospective
10 Feb.2012- 6 May. 2012
The National Art Museum of Modern Art,Tokyo
http://pollock100.com/

生誕100年 ジャクソン・ポロック展
2012年2月10日(金)~2012年5月6日(日)
東京国立近代美術館


2011-12-04

Golden light




Tokyo was a fine autumn day.
The photos above show an avenue full of Ginkgo trees at MEIJI-JINGU-GAIEN.
The golden light was dazzling!
I was as excited as I was when I went cherry-blossom viewing.
(You know that cherry-blossoms are special for Japanese people ;)
They are just in full bloom.

神宮外苑のイチョウ並木です。
きいろの光が、まさに『まばゆい』!
お花見をしているような高揚感でした。
ちょうど見頃です。



"ICHOU (ginkgo) Festival" until December 11.
You can enjoy the branch, too.

12月11日まで『いちょう祭り』をやっています。
模擬店、かなり本格的で楽しめます。

2011-12-03

Gourds in the basket



I got a lot of gourds as year-end present.
It is called "HayatoーUri".It is a very wild form.
I ate them with lightly soaked pickles

Before I finished eatging all of them,
I put them in a basket and enjoyed them as decorations for a while.
The basket matches the vegetables well.

瓜を頂きました。『はやと瓜』と言います。
なかなか野性的な形です。
浅漬けにしていただきました。

食べきるまでのしばらくの間、
籠に入れて、見た目を楽しんでいます。
野菜と籠はよく合いますね。

2011-12-02

St.Mary's Cathedral

My niece is 3 years old.
The other day, she invited the Seven-Five-Three Festival
at St.Mary's Cathedral TOKYO.
Excellent! It was a design by Mr.Kenzo Tange.
Please imagine a feeling of this magnificent scale.
We human being can make such a non-daily holy space...
I am surprised at the human ability.
It is unusual for a kimono figure to equal an altar,
At all without sense of incongruity,
I was very heartwarming .It was a wonderful scene.

東京カテドラル・聖マリア大聖堂です。
先日、姪の七五三がありました。
この壮大なスケール感!
さすがは巨匠・丹下健三氏による設計です。
このようなすばらしい非日常的で神聖な空間を作った人がいるとは。
人間の持つ想像力は計り知れません。
祭壇に和服姿が並ぶのは珍しいことですが、
全く違和感無く、素敵な光景でした。

ひとが成長していく姿を皆で喜ぶこと、
それは西洋も東洋も関係なく、
素晴らしいことですね。




▶St.Mary's Cathedral / CATHOLIC SEKIGUCHI PARISH
From JR Mejiro Station: Turn right after exit and cross over the pedestrian overpass.
Take a bus bound for Chinzan-so or Shinjuku Station West Exit (Shinjuku Eki Nishiguchi),
and get off at Chinzanso-mae.

▶東京カテドラル 関口教会 聖マリア大聖堂
JR山手線目白駅より⑤乗り場「新宿駅西口」行き都営バス、
「椿山荘(関口三丁目)」下車すぐ(椿山荘の向かいです)

師走に入りました。街もいよいよクリスマスカラーに。
今年の聖夜はこの大聖堂で、静かな時を過ごしてみるのも良いかもしれません。



※The Shichi-go-san (Seven-five-three) festival invites children of these ages, considered risky years, to pray for good health and luck. Many children dressed up for it.
As it is a custom to visit shrines and temples at Shichi-go-san, the Catholic Church in Japan takes this tradition into consideration and includes this celebration and prayer of Shichi-go-san in a mass practiced around that time.

2011-11-13

Night

The Night series that was thought whether it was finally over.
In fact, I still follow in secret (?).
I revised most piece.

ようやく終わったかと思われたNightシリーズ。
実はまだこっそり(?)続いています。
ほとんどのピースのブルー部分を修正しました。
より静寂感を…と。



There is still the point where form does not lead to well.
There is the point that became too much flat.
I must make modifications. Never give up!

形が上手く繋がらない箇所がまだあります。
平坦になりすぎた箇所もあります。
また修正していきます。

2011-11-06

Like a jigsaw puzzle-10

It finally appeared all together.
The last piece of the jigsaw puzzle dovetailed in.
I can finish the pazzle.

ようやく全てのピースがそろい、
最後の1枚を当てはめ、
パズルを終えることができました。



(これは修正分)






Thanks for taking time to see this series.
The night of late autumn,
will there be the person staying up late enjoying a puzzle in this town?

お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
晩秋の夜、パズルに夢中で夜更かししている人は、
この街にもいるでしょうか…。

2011-11-03

Like a jigsaw puzzle-9

This is a night sky. I upload four pieces at once.
空です。一気に4枚アップします。








When I look altogether … Unfortunately a correction seems to be necessary.
However, it showed a state.

全体で見ると…残念ながら修正が必要なようです。
しかし様子が見えてきました。



It's getting there.
もう一息です。

2011-10-30

Like a jigsaw puzzle-8

The last person...Wish upon the moon!
最後の人は…月に願いを!




Finally, I might be able to see the top.
However, it may be unexpectedly far from here.
Overconfidence is the worst enemy!

ついに、頂上が見えてきたかも知れません。
しかし、ここからが意外と遠いのかもしれません。
油断大敵です。


Like a jigsaw puzzle-7

It is a new work.
新作です。


In this, half below was finished.
これで、下半分が終了しました。

2011-10-27

Like a jigsaw puzzle-6

I must repair it still more.
I regulated the size of the person.

既に直したものでも、まだまだ直します。
今回は人間のサイズ等の調整です。

Before : 修正前(3回目)

After : 4回目




Before : 修正前(1回目)

After : 2回目




And new peaces arrived!
更に、新作ピースの到着です。







In total.
全部でここまで来ました。

2011-10-24

Like a jigsaw puzzle-5

I corrected one piece of my puzzle.
1ピース修正しました。

Before : 修正前(1回目、2回目)



After : 修正後(3回目)


I consider it how I should have expressed it in a room.
By this correction, a purple becomes the key color between cyan and magenta.
And the outside blue part revised delicate the form.

なかなか決まらないのが、部屋の中の表現。
今回の修正では、シアンとマゼンダの間の色である紫色がキーになっています。
また、外側のブルーの箇所も塗り直し、微妙な形の修正を行いました。



The new piece was made, too.
更に、新作ピースも出来ました。





It is such a feeling for the moment.
今のところ、このような感じです。

2011-10-20

Like a jigsaw puzzle-4

I re-started the fresh start series once again.
やり直しシリーズを、またまたやり直し。





The peace does not increase.
ピースは増えていません。



Life is full of ups and downs.
人生、七転び八起きです。

2011-10-19

Like a jigsaw puzzle-3

One step a day. 一日一歩、です。



I am awfully worried about the place where I do not yet draw it...
まだ描いていないところが、やけに気になります…。



..................................................................................................................................................

By the way, I am interested in this book.
気になると言えば、こんな本が気になります。

” THE MEDICI EFFECT"/
Frans Johansson /
Harvard business school press


『メディチ・インパクト』
フランス・ヨハンソン著/
Harvard business school press



Under the Medicis, a great variety of people gathered
and became the place that they learned each other.
There is "a crossing."
Interchange here seemed to become the source of the Renaissance.
There is Medici in our company.
I hope that the Medici of Ebisu becomes such a power spot.
And recently,there was "the Medici impact" in a different meaning … .

あの、メディチ家です。
かつてメディチ家のもとには、芸術家や科学者など多種多様な人々が集まり、
学びあう場になりました。そう、交差点。
ここでの交流が、ルネッサンスの源流となったそうです。
この本は現代人の為のビジネス書ですが、
私はこのメディチ家の歴史に興味があります。
なぜなら我が社にも、メディチがおりますから。
恵比寿のメディチ家も、そんなパワースポットになることを願っています。

そして最近、違った意味でのメディチ・インパクトが…!!!
でも大丈夫。これもきっと何かの啓示でしょう。
気になる方は、ご一報を。
ルネッサンスのはじまりです。

2011-10-17

Like a jigsaw puzzle-2

Another one piece was made.
また、もう1ピース、出来ました。



So let's piece together a jigsaw.
当てはめてみましょう。



A puzzle "Night" for long autumnal night.
秋の夜長に"夜(Night)"のパズルを!

2011-10-15

Like a jigsaw puzzle

In fact, I continued it as ever. "Night/ The fresh start series".
I drew the whole building on one piece of board so far.
However, it was too small.
I felt a limit without going well even if I draw it how many times.
That's why I decided I divided one piece of picture, and to draw it.

実は相変わらず続いていました。Night・やり直しシリーズ。
今までは1枚のボードに建物全体を描いていました。
しかし、それだと人々が小さすぎて(米粒サイズ!)
何度描いても上手くいかず、限界を感じます。

ということで、1枚の絵を分割して描いていくことにしました。

For example...
A

B


A+B=


A position slips off, and colors are different.
But they rather become the good taste.
It is 16 pieces in total.
Can I draw it all?

多少のずれも、色味の違いも、
かえって良い味になる気がします。
こんな感じで、全部で16枚の予定です。
描ききれるのでしょうか…。

2011-10-11

Paint on canvas



I painted the picture (that I draw by PC recently) on canvas.
What is the difference between canvas and monitor?
The picture of monitor is flat, and color development is good.
On the other hand, the surface of canvas is rough, and with thickness.
It may be said that It changed in 3D, and there is the presence as the object.

最近PCで制作している絵をキャンバスに描いてみました。
キャンバスとモニターの違いは何か?
モニターの絵はフラットで、発色が良い。
一方、キャンバスの表面は荒いし、厚みもある、
なので、立体的というか、モノとしての存在感が強くなります。
色は、RGBの色を再現するのが困難なのは周知のとおりですが、
たとえ全く同じ色が再現出来たとしても、やや印象が違う。
それは、絵の具の持つ存在感があるからです。
「ぬくもり」分の重みが増します。

まず、下からカスレて見えて欲しい色を下塗りしました。


I happened to think it might be enough.
But I made it with another picture as set at this time.
I decided to paint it according to the plan by PC.
However...
When I painted as a color displayed with a monitor,
I feel like it was slimy halfway.Oh my god!
So I made the color that was slightly stronger than a plan by PC.

ふと「これはこれで良いかも?」との思いがよぎりましたが、
今回はもう1枚別の絵とセットで制作しているので
バランスを考え、PCでのラフどおりに制作します。
ところが…
モニターに表示される色を忠実に再現して描くと、
中途半端でヌメッとした感じを受けました。
そこで、予定よりやや強い発色の色にしました。



How about it? I want to draw it more in various ways.
如何でしょうか。まだまだ研究の余地がありそうです。

2011-10-06

Twinkle, Twinkle...





Twinkle, Twinkle, Little Star〜
(Photo: Home of "the Lucky Moon" where after-party was held.)

キラキラ光る、ささやかなパーティ。
(※写真は、2次会会場を提供してくださった"幸運を呼ぶお月さま"のお宅)


From our new atelier
新アトリエにて。



All of you who celebrated it together,
Thank you very much!

共にお祝いをしてくださった皆様、
どうもありがとうございました!



and...
Happy Birthday to my boss☆
Live, Laugh, Love and be Happy!!!
Hope your day is going well.

From your stuff S